2017年09月09日

だるま食堂

だるま食堂の日替わりコント定食

笑いました。

ダイアナの
ルーシーの
マリアの
だるま食堂

本日のお品書きは4品。回転寿司楽しかったね。

デザートは「ボインボインショー」ちょっとハードだったかな。

久しぶりに大笑いしました。

(写真)当番はきのP。プレゼントは紀州梅干しでした。



  

Posted by 和歌山こどもの広場(わかば) at 21:49Comments(0)舞台鑑賞

2017年07月13日

久しぶりの更新です

 一ヶ月ぶりなので、今日から過去にさかのぼりますね。

 わらべうたや舞台鑑賞は次回詳しく。ともかく一ヶ月ぶりの更新です。

 7月13日(木)子育てママのマネー講座

 「家計の節約術」

 iDeCoとNISA のこと、保険のこと

 受講生の質問に的確に答えるのは

 ファイナンシャルプランナー荒井さんでした。

 



 7月9日(日)劇団風の子九州

 「やだやだのあっかんべー」

 お出迎えはきのPの力作。

 プレゼントも素敵でした。








7月1日(土)

七夕飾りをつくろう










 6月29日(木)30日(金)

 2018年度作品説明会in大阪ドーンセンター

 創造団体は多かったのに、

 劇場側が少なかったのかな。

 会場がドーンと小さくなっていた。




 

 

  

Posted by 和歌山こどもの広場(わかば) at 21:41Comments(0)舞台鑑賞わらべうた

2017年03月16日

ロはロボットのロ



8時20分終演。

役者さんたちはロビーで送り出し。

その間に客席に残ったみんなで、

劇団の方の指示でバラシ。

荷物をトラックに積み込み、

楽屋の鍵を事務所に返したのが9時29分。

市民会館終了9時30分までなので

セーフと拍手のほーちゃん。

プレゼントは橋口木工所制作の紀州ひのきの靴ベラ。

みんな本当にありがとう。とてもすてきな舞台でした。

テトが生き返った時(ロボットだけど)うれしくて泣いてしまった○○くん。みんなもらい泣きしてしまいました。

一生懸命歌った「テトのパンはあ」勇気と元気をもらいました。




  

Posted by 和歌山こどもの広場(わかば) at 21:34Comments(0)舞台鑑賞

2017年03月16日

ロはロボットのロ

♪♪テトのパンはあ♪♪カーテンコールは和歌山の子どもも大人も一緒にうたいました。







久しぶりの市民会館小ホール。その前もこんにゃく座の「森は生きている」でした。
13時搬入。舞台に楽屋に荷物を運んで、後は劇団の方が仕込み。
私たちはロビー移り、ロボットの飾り付け。
開場前にプレゼントを渡す練習。座席から舞台にあがる練習と歌の練習も。
さあ開演です。







  

Posted by 和歌山こどもの広場(わかば) at 21:02Comments(0)舞台鑑賞

2017年03月11日

もうすぐ本番



 
オペラシアターこんにゃく座「ロはロボットのロ」3月15日が近づきました。

 コックさんの帽子やエプロンも完成しました。

 
 舞台上でピストルの火薬・スモークマシーンをたくので、消防署にも久しぶりに行ってきました。

 その前にいったのは、まだ和歌山城西の丸にあったときだから、いつだったんだろう。

 今回の当番はわかば♪だけど、きのPとみなみにもお願いして市連 総動員です。


 ということで
 15日(水) わかば♪はお休みです。 16日遊びに来てくださいね。



  

Posted by 和歌山こどもの広場(わかば) at 23:26Comments(0)舞台鑑賞

2017年03月07日

演劇大学空の村号

 2007年開講の演劇大学も10年目。

今回は和歌浦アートキューブで、リーディング公演「空の村号」2日間4回公演。

2月演劇鑑賞会の例会で、「ロはロボットのロ」公演の宣伝に立っていたとき、お隣で元気に

宣伝していたのが「空の村号」主人公 空くんを演じる和大生の小切さん。

それでホーちゃんと私、思わずチケット購入してしまいました。(彼女はロボット買ってくれましたicon06

 昨年8月劇団仲間の「空の村号」。裏方に徹していたので、

今回のリーディングで内容がしっかり入ってきてリンクしました。

東日本大震災を語り継ぐことの大切さ、それにはリーディングはぴったりだなと思います。


 実は娘は演劇大学一期生。当時から指導してくださる、文学座の加納さん・青年劇場の佐藤さんと

あえてうれしかったようです。子育てが一段落するまで、演大続けてくださいね。







  

Posted by 和歌山こどもの広場(わかば) at 09:24Comments(0)舞台鑑賞

2017年03月06日

ロはロボットのロ



3月15日本番に向け、最後の歌の練習。低高のパートわけや、並び方。(3/5中央コミセン)

当日17時まで来れる方は、実際に舞台に立ってリハーサルします。

学校や仕事で無理な方は、それまで練習してくださいね。







ロボットも当日会場に飾ります。

歌う方はコックさんの帽子忘れないでね。大人は当日渡します。


 久しぶりの市民会館小ホール。でもその前に県文小ホールの抽選にいったのが一年前。

無事に会場押さえ、使用料を払った後、下手が狭くて、舞台装置の転換ができないと劇団から。

それで市民会館に変更。もちろん日曜日があいているわけでもなく、空いていた水曜日に変更。

いままで数ある舞台をやってきたのに、下手が狭いとはじめて気付いた私たち。

確かに狭いけど、今までも舞台転換やってきたし・・・

(あとで聞いたのは、能舞台仕様とか・・・ほんと?)

座席の数、県文小300α・市民小600α・・・チケット売らなきゃ空席が目立ちすぎる。

それからみんな頑張りました。カーテンコールの歌の練習・ロボットづくり・コックさんの帽子作り。

まだまだチケットありますから、興味のある方は電話してくださいね。

428-2411和歌山こどもの広場

  

Posted by 和歌山こどもの広場(わかば) at 21:02Comments(0)舞台鑑賞

2017年02月23日

テトのパンはあ



3月15日本番へ向けて、カーテンコールで歌う「テトのパンはあ」練習(2/18 T-LABOにて)

音響がいいのか、素晴らしい歌声、明日本番でも大丈夫な迫力がありました。

帽子づくりや、ロボットづくり。次回は3月5日(日)10:00~中央コミセン3F。


お昼からはスタッフ総出で、大人の帽子とエプロン作り。

チケット販売中 4歳~大人 2000円
            親子ペア 3000円
(3歳以下で座席必要な場合はチケット購入してください。お膝の上なら無料です。)




  

Posted by 和歌山こどもの広場(わかば) at 19:58Comments(0)舞台鑑賞

2017年01月22日

ロはロボットのロWS(1)


カーテンコールでうたう劇中歌「テトのパンは あ 」練習日。

シンガーソングライターの宝子さんの指導で始まりました。

こんな可愛いスターもいましたよ。

歌と歌の合間には、ロボット作りやパン屋さんの帽子作り。



最後に本番さながら、舞台で客席に向かって歌を披露。

これからの2回練習有るので、まだまだ間に合いますよ。

我こそはと思う方、ぜひお電話くださいね。073-428-2411







  

Posted by 和歌山こどもの広場(わかば) at 10:17Comments(0)舞台鑑賞音楽

2017年01月10日

カーテンコールでうたおう



3月15日(水)オペラシアターこんにゃく座「ロはロボットのロ」が上演されます。

それにともないカーテンコールで歌う方募集中です。

歌わなくても、帽子作りやロボット作りもしますよ。

詳しくはお気に入りから検索してね。



  

Posted by 和歌山こどもの広場(わかば) at 15:04Comments(0)舞台鑑賞

2016年12月24日

鬼さんとロボットさん




23日(金祝)は劇団うりんこの

「はぐれ峠の笑い鬼」

お当番はみなみ子ども劇場

受付にご挨拶、プレゼントと大忙し

最後に来年3月15日公演の

オペラシアターこんにゃく座の

「ロのロボットのロ」
 の宣伝。

宝子さんの指導で、公演当日のカーテンコールで歌うかた募集中です。


  

Posted by 和歌山こどもの広場(わかば) at 10:27Comments(0)舞台鑑賞

2016年12月05日

きんぎょがにげた


 影絵音楽団くぷくぷの「きんぎょがにげた」
 
「まる○さんかく▽しかく□」
 
「ワニとやんちゃなしかカンチル」

 ガムラン演奏と歌で絵本が影絵になりました。

 講演終了後はガムランや太鼓を触ってたたいて

 劇団の方と交流。

 楽しい午後のひとときでした。

 搬入搬出、もぎりをほーちゃん、あいさつ順ちゃん、

 会場整理のrikotanは床を滑っていました。プレゼント係のこうちゃんありがとう。

 一週間前の絵本ライブからすぐの「きんぎょがにげた」。

 前日は劇団四季の「ウエストサイドストリー」観劇。芸術の秋満喫です。

 23日は劇団うりんこの「はぐれ峠の笑い鬼」その前に、栗原小巻の「松井須磨子」も。

 舞台にひたる年末になりそうです。



  

Posted by 和歌山こどもの広場(わかば) at 12:44Comments(0)舞台鑑賞

2016年07月12日

ロはロボットのロin大垣



市連絡会のメンバー4人で大垣市スイトピアセンターヘ(7/10)

来年3月公演「ロはロボットのロ」下見に行ってきました。

いや~良かったです。感動しました。

DVDで観ていたのですが、やはり本物、生の舞台の迫力は違います。

TVの画面では伝わらない、役者さんの息遣い、客席の子どもたちの反応。舞台は生です。

カーテンコールでは、大垣おやこ劇場の子ども達が劇中歌「テトのパンは あ♪♪」を合唱。

これもまた感動しました。

事前の取り組みでは、歌を勉強したり、ロボットを造ったりと劇場ならではの取り組みが。

和歌山市では来年3月15日公演。市民会館小ホールをいっぱいにして迎えたいものです。



 どこかでみたことのあるイラスト

 そう!長谷川義史さんがテトのイラストを

 描いていらっしゃいました。

 同じ顔のTシャツも・・・

 こんにゃく座に電話したら旅公演に持って行って

 在庫がないということ。

 来年3月和歌山も頑張らなくちゃ!!

  

Posted by 和歌山こどもの広場(わかば) at 10:04Comments(0)舞台鑑賞

2016年07月03日

ぽこぽことっぷのほのぼの劇場



 
プレジャーBのメンバーのとっぽとがーこによるほのぼの劇場。

 とっぽが巨大なバルーンで大暴れ!ガーコが一輪車で走り回る!?

 パントマイム・ジャグリング・玉乗り

 そして会場を巻き込んで

 7月生まれの子ども達が舞台に上がって、皿回し

 パパはバルーンアートに挑戦。最後にみんなで写真撮ったよ。




  

Posted by 和歌山こどもの広場(わかば) at 20:35Comments(0)舞台鑑賞

2016年04月19日

シモッシュと音であそぼ!



27年度最後の例会は午前中幼児低学年例会、午後からは高学年例会の2本立てでした。
(3月27日)

この月曜日は、一年を振り返り、経費計算の市連絡会(現実的です)。

そして28年度の例会に向けて、会員増を目指しましょう。





  

Posted by 和歌山こどもの広場(わかば) at 22:10Comments(0)舞台鑑賞音楽

2016年04月17日

おれたちは天使じゃない

 無名塾の「おれたちは天使じゃない」

 昨年文化勲章叙勲の仲代達矢さん、

 セリフ回しもすべらかで軽妙な動き

 とても御年83才とは思えない。

 良い舞台を観た後は幸せな気持ちに

 なります。

 劇場っこで「おれ天」といえば、イッツフォーリーズのミュージカルが強烈なのですが

 今回はオリジナル作品をベースのストレートプレイ。

 19日はサラダホール、20日は粉河ふるさとセンターでも上演。必見ですよ。




 

   

Posted by 和歌山こどもの広場(わかば) at 20:53Comments(0)舞台鑑賞

2016年02月28日

変幻の海



演劇集団和歌山公演「変幻の海

源平の争乱と熊野水軍、湛増(熊野権別当・のちの21代熊野別当)

と息子たちの確執。

そんな中での夏ちゃんは瞽女で狂言回しって感じかな??

こうちゃんも立派な役者さんでした。音響オペに紫音ちゃんも。

久しぶりの水口さんもお元気で、役者復帰も間近いかも。

創立45周年和歌山の演劇を引っ張っていってくださいね。




  

Posted by 和歌山こどもの広場(わかば) at 16:44Comments(0)舞台鑑賞

2015年12月23日

繭の夢


奇妙で奇麗で奇天烈なショート作品集

繭の男が見る5つの白昼夢。

高学年例会
小学1年生以上も観劇できます。
これまで欠席した例会チケット
この機会に再利用してください。

12月26日(土)
開演18:00 終演19:10
市民ホール




  

Posted by 和歌山こどもの広場(わかば) at 22:49Comments(0)舞台鑑賞

2015年12月14日

演劇鑑賞会

 最近の三作品。

 「父と暮らせば」
 「蟹工船」
 「パパのデモクラシー」

 「父と暮らせば」は人形劇団むすび座のあと、
 本家こまつ座も観ておかなきゃ・・と。
 (感想は以前書いています)

 「蟹工船」は小林多喜二原作で躊躇したのですが
 (あまり暗いのはちょっと敬遠気味なので)
 でも東京芸術座なので行ってきました。
 行って良かった。総勢30人くらいいたかな。
 迫力の舞台と考えさせられる内容でした。
 「夏の庭」のメンバーはいたのでしょうか。

 そして今回「パパのデモクラシー」はお当番。

 金曜日は搬入でほーちゃん9時前市民会館へ。搬入どれだけ大荷物でも遅いなっと思ったら

 そのあとのパンフレット挟み込みまでお手伝いしてたそうな。お疲れ様でした。

 rikotanは日曜日、入場のスタンプ押しと花束係り。B作さんに花束渡しましたよ。

 なにより花束席は特等席ですから、舞台が良くみえる。

 敗戦直後の、とある神社。民主主義=デモクラシーの導入による様々な思想や価値観の転換期。

 神社には居候に家を失った人を受け入れ(押し付けられたという方が良いかな)てんやわんや。

 どもかくみんなの「生きる力」「生き抜く力」が素晴らしい。なかでも女の底力が一番。

 B作さん走りすぎて(多分)最後の舞台挨拶、代ってもらっていた。

 笑って泣いて、懐かしい映画俳優の名前もチラホラ。実は東宝争議が少し絡んでいたのです。




   

Posted by 和歌山こどもの広場(わかば) at 18:44Comments(0)舞台鑑賞

2015年12月06日

ともだち いりませんか?


劇団俳協の「おれたち ともだち」

いろんな楽器と歌とお芝居、きつねとおおかみが友達になる内田麟太郎原作の良く知っている絵本が

舞台劇になりました。今日はきのPが当番ということで、ゆっくりお芝居を観ることができました。

(左)お芝居の一場面  (右)送り出しの役者さんと


  

Posted by 和歌山こどもの広場(わかば) at 17:17Comments(0)舞台鑑賞