2017年04月22日
新しい命
3月終わり、娘は産休に入り、これからゆっくりマタニティライフをと思っていた矢先、
4月9日陣痛がきて一ヶ月早く女の子が誕生しました。5日間ママと一緒に産院の保育器で過ごして
ママの退院で赤ちゃんは日赤へ。大きくなるのをゆっくり待とうという楽観的心境でしたが
すぐに日赤から大阪母子医療センターへ。怒濤のような毎日でした。
上の子を保育園に送り、その足で電車に
乗って母乳を届け、
保育園のお迎えに間に合うよう帰宅。
身体を大事にしなきゃいけない時期ですが
どちらの子どもも大切にしたいからと
頑張っています。
応援するよ!といってくれてるみんな
ありがとう。そしてよろしくね。
4月9日陣痛がきて一ヶ月早く女の子が誕生しました。5日間ママと一緒に産院の保育器で過ごして
ママの退院で赤ちゃんは日赤へ。大きくなるのをゆっくり待とうという楽観的心境でしたが
すぐに日赤から大阪母子医療センターへ。怒濤のような毎日でした。
上の子を保育園に送り、その足で電車に
乗って母乳を届け、
保育園のお迎えに間に合うよう帰宅。
身体を大事にしなきゃいけない時期ですが
どちらの子どもも大切にしたいからと
頑張っています。
応援するよ!といってくれてるみんな
ありがとう。そしてよろしくね。
Posted by 和歌山こどもの広場(わかば) at 20:35│Comments(1)
│徒然☆rikotan
この記事へのコメント
ブログを見て驚きました。
元気になって御家族と一緒に過ごせる日が早く来ます様に・・・・。
ママ、頑張ってますね。
大ママも頑張ってる姿が目に浮かびます。
Posted by オッカサン at 2017年04月22日 21:41